クルーとして ketch40ft Mariner 瀬戸内海回航 2021年3月23日から28日で学んだこと57項目

1.貨物船1隻 1時方向 1マイル 反航船 (あるいは同航船) などと表現して連絡する。 (正式な方法をこれから調べるつもり)

2.衝突コースかどうかの見分け方

3.よけ方
相手の船にはっきり分かるように大きくかわして、じりじりと戻す。ただし、相手の船が迷わないようにと、戻すときも相手の進路に配慮して戻す。戻すときにはぴったりと船にバウを向けないこと。
横切り船、行き合い船の復習

4.プッシャーバージやバージ船はタグボートと同じで引き波注意。

5.こませ網に注意 ブイの方向を知ること

6.ケッチでは、まずミズン、メイン、ジブの順番で帆を張る

7.ジブファーラーの扱いかた うら風注意。 スプレッダー近辺の風の流れを参考に。

8.フェンダーを巻き結びでつなぐと解けなくなるので、一回殺してからローリングヒッチ

9.風とlee shoreをいつも念頭に。まさかの時にも磯にぶつからずに逃げられる海域を風下に残すこと。
10.変針する地点、abeamになってから。 『但し書き』を忘れたのでYさんに次回聞くこと

11.海図はまず125000 か 200000分の1で全体図を把握

12.アウトホールのラインがぐちゃぐちゃになっていたらすぐに直す。

13.直すものは、風が吹く前に微風の間に直してしまうこと。

14.ケッチでのheave toの方法を研究すべき

15.瀬戸内 潮流はMIRC で検索

16.風予測は windy.comよりも SCW が正確

17.大きなダビットには舫ロープ先端〇部分を通して大きな輪にしてはめれば簡単即座に舫うことができる

18.野本けんさくを研究すべき セーリングにこだわった方

19.軍艦に対する国旗を使った敬礼の方法

20.瀬戸内海の標識は 神戸が上・水源扱い

21.橋の航路標識

22.ダンフォース錨は海藻の上では流れる

23.当て舵とは、headingが行き過ぎないように逆方向に戻す舵

24.ヤンマー YAとYSは左回転スクリューなので着岸離岸時の操船注意。
GMシリーズ・YMシリーズは右回転。

25.行き足の速度確認は横を見る

26.河口のそばは水深が浅くなっているので、大波がやってくることを想定しておくこと

27.mooringに備えて、ロープワークを復習しておくこと。下向きでかがんで素早くヒッチできるように。

28.ヤンマー漁船用エンジンはオイルが燃えて煙が上がり匂うがそれほど心配ないとのこと。 真偽のほどは。。知らんけど。

29.コイルは右巻き。のの字で。ロープのよりが解放されるように巻くにはどちらから始めるべきかを判断してからコイルすること。

30.手動で直進させるために、舵を小刻みに、舵切ったら中立位置に戻して、船の癖と風・潮の変化に合わせてずっと操作。バウを一点にちゃんと向け続ける。遊びのヨットでも、直進は真っすぐ前進で、商船や軍艦のように操船しよう。
コンパスも活用する。

31.着岸時、岸側の人へのロープの渡し方。 どさっと投げつけずに、手渡すように親切に。

32.『スマートで 目先が利いて几帳面、負けじ魂これぞ船乗り』

33.5分前の精神

34.3Sの精神 smart, steady, silence

35.着岸は極力出船で。引き波の影響が少ないうえに、出向時も楽だから。仮に入船で入ってもラインを使って方向転換もできる。

36.新しく知った言葉: フライブリッジ ブレストライン ボブステー ほうこん センプリー胃薬 スピンヤーン 浜寺ボート degero28
airwifi ポケットwifi 井上式三角定規 yachting chart

37. 失敗したら広い所へ

38.錨で停まっている船の方向で、潮と風を読む

39.海上待機しなければならないときも風と波が激しくなってきたら風や波の影響が少ない所に移動する。
風上にスターンを持って来てエンジンリバースで位置を保持するのも良し。

40.バルブの声出し3回確認励行。トイレの給水バルブは使用後必ず閉じること。そうしないと便器から汚水が溢れるから。

41.着岸時には風上・潮上から舫を素早く。ラインのたるみは取るけれど、ひっぱりすぎないように注意。

42.着岸離岸時の操作 FWD-NーFWDーN, REVERSEーNーREVERSEーN と小刻みにエンジン操作 入れっぱなしにしない

43.着岸時 ポンツーンまでの距離を呼ぶときに予めバウスプリットの長さを頭に入れておいて、それを基準にすれば3mと1.5mとか言いやすい。

44.メモした文字と意味不明 『岡ケイゾウ せんざきX』
45.メモした文字と意味不明記載 『Z/S より』
46.メモした文字意味不明 『八重しお 満潮から20分』

47.ワイ潮をうまく利用して 橋下の高速潮流を乗り切る

48.『死ぬまでアホでおれ』 S氏からの名言

49.FWD右回りの方が小回りが利く。

50.REVするとスターンはポートサイドへ。最後は舵は中立でチョンとREVで。着岸できる。

51.逃げ舵は 着岸の時に接近していくときに陸と逆側に切る舵。

52.REVでスピードが出ていないと、風でバウが風下にすぐ振る

53.航路の中心線標識 赤頭の白柱

54.呉のマリーナのホテルで海軍カレーが美味しかった

55.ボブステーがぶつからないように、バーを操作して、船が当たらないようにすること。 バーは直角に桟橋にあてるようにすると滑りにくい。
バー根元側を使うこと。

56.バージ船は海のダンプカー。マナーが悪いので特に注意すること。

57.音戸の瀬戸でフェリーが後ろから来ていると分かったら安全な場所で360度してフェリーを先に行かせてその後につく。

 

日本ブログ村のブログランキングに参加しています。ぜひ左下のヨットをクリックしてご声援ください。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨットへ

プロフィール
元ヒコーキ野郎

2023年10月現在、忠臣蔵で有名な播州の片田舎に住む。GOING GREENな農民。趣味は狩猟・射撃・釣り・カヌー・ヨット・航空機操縦・アマチュア無線(JE3LJK)・薪ストーブ。ヨットで2023年中に日本一周、コロナ収束後にシングルハンド世界一周を目指しています。最近特に凝っているヨットを中心に、日頃の感謝とボヤキを綴ります。少しだけ政治や世相も批判しますがどうかお許しください。(プロフ写真は最初に飼った鳥猟犬ブリタニースパニエルのベッカム号)

あげは岸本をフォローする
2021年3月 クルーとして 瀬戸内海回航 ボート・ヨット
あげは号の冒険
タイトルとURLをコピーしました