スキッパー学習帳2回 いざ間人(たいざ)へ SガイドH-805W 69A

ボート・ヨット

2022年6月22日 午前中は小野市匠台でヨガE教室、午後にはオリオン号の兵藤さんが今晩居酒屋で飲み相手を求めているとのSOSメッセージを受け(正確には受けたと勝手に思い込んで)てタイザへ。 この『人間』の反対の『間人』を タイザと読むのはなぜか。 自宅出発前に観光協会にその理由を聞いたら いつも同じ質問をされて説明慣れしすぎているのか 受付の女史はとんでもない早口で説明してくれたので ボケた私の頭脳では理解も記憶もできず仕舞い。 生返事だけして 本題の居酒屋情報だけメモして その情報をネットで調べると都心部の高級店かと思わせるほどのカニ料理屋さん料金たち。 まぁ、どうにかなるだろうと とにかく出発。 高速飛ばして2時間で6時過ぎに到着。

いつも手ぶらでやってくる私ですが、しっかり駆けつけ1杯ビールを飲ませてもらって、兵藤さんは温泉、私は家でシャワー浴びてきたので散策。夏の日本海は子供の時に行った海水浴以来で、京都の本物日本海を見るのは初めて。漁港内も澄んでいるのです。座間味の波止場よりもずっとキレイ。これが日本海だったのかと感動。



海水浴場を歩いてみるとギョギョ注射針に注意との立て看板。中国朝鮮ロシアはわが日本海で医療ゴミを捨てているのか。海岸にはハングル語の漂着ゴミがたくさんある。でも、海水はとにかくキレイなのです。その透明度にびっくり。

船外機ブラケット製作に最適かな?角材とアンカーの浮標用に最適なレモン形状フェンダーも海岸に落ちていたので海岸ゴミを清掃と称して、回収し自艇で再利用しヨット。

午後10時半まで居酒屋で、ヨット安全航海のためになることを沢山教えてもらったことは覚えているのですが、メモに取らなかったので、一晩寝たら記憶が飛んで内容をほとんど忘れてる~。兵藤さん、どうもありがとうございました。ご馳走様でした。エヘェ。

スキッパーとして役立つことを書き留めるつもりなので、以下、スキッパー学習帳2回目 備忘録

1.漁港に入るときは 前方だけでなくしっかり上空も確認して 電線やロープがないかを確認すること。漁船は低いので、案外低い高さに電灯線が張ってあることがある。

2.埠頭に車を停めるときは後ろに電灯線用電柱があるはずだと思って運転すること。車のソナーのお陰でぶつからなかったけど、案外後ろ見ているつもりで見えていないので注意すること。

3.温泉は 源泉かけ流しであるかどうか と 温度を 先に確認しておこう。

4.海図をしっかり研究して、浮標や灯標の意味の理解に念には念を。前の艇をよく見て参考にしてうまく回避、あるいは同じ失敗をしないように。シングルハンドだとそのあとが大変なのでキールやハルを傷めないように座礁しないように特に慎重に。

5.台風のやり過ごしはマリーナが一番。風の方向をよく考えて。漁港での台風避難用なら300mぐらいのロープを乗せておくこと。25ft艇にはそんな格納場所がないから、マリーナへ。ただし、台風避難のときは漁港も漁師もヨットにもとても優しいとのこと。

6.海から風が吹くときの、岸壁係留の際に打つべきケッジアンカーの打描とあげ方。

7.思い出したら追加します。

日本ブログ村のブログランキングに参加しています。左下のヨットをクリックしていただければ大いに励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨットへ

プロフィール
元ヒコーキ野郎

2023年10月現在、忠臣蔵で有名な播州の片田舎に住む。GOING GREENな農民。趣味は狩猟・射撃・釣り・カヌー・ヨット・航空機操縦・アマチュア無線(JE3LJK)・薪ストーブ。ヨットで2023年中に日本一周、コロナ収束後にシングルハンド世界一周を目指しています。最近特に凝っているヨットを中心に、日頃の感謝とボヤキを綴ります。少しだけ政治や世相も批判しますがどうかお許しください。(プロフ写真は最初に飼った鳥猟犬ブリタニースパニエルのベッカム号)

あげは岸本をフォローする
ボート・ヨット
あげは号の冒険

コメント

タイトルとURLをコピーしました