水深計魚探センサー外れちゃいました。入れ歯安定剤で再び位置出ししなければ 週末は久しぶりに射撃場に

高校の同級生の歯科医に見本用の入れ歯安定剤(メーカー名も商品名も忘れてしまった)をもらってきて、仮止めだけで運用していたホンデックスの魚探(私の場合はほとんどただの水深計)センサーの調子が悪くなりました。

“AGEHA”号(所有した最初のキールボートで正式船名がローマ字。 ヤマハ25mark2)のときは中古購入してすぐに 同じく同級生からもらった入れ歯安定剤で感度良好な位置を探して その安定剤をすぐに拭き取って 同じ日にお風呂用コーキング材で固めてしまいました。 よって、そのあと全く不具合なくよく働いてくれました。 艇を手放した時に外そうとしましたが、コーキングは思いのほかしっかり固着してしまっていて うまく外れそうになかったので、次のオーナーに ホンデックスGPS魚探本体とセンサーをそのまま使える状態で譲り渡しました。

アルページュの現行『あげは』号(こちらは国籍証明まで取って日本らしくと正式な船名をわざわざ日本語にした)用には前艇と同じくPS-611CN(ただしIIバージョン)を購入して 友人からいただいた入れ歯安定剤を ハルと水深魚探センサーの間に塗って 上から養生テープでぐるぐる覆っただけの仮止めで1年半。上からの押さえが効かなくなったのか、最近 ホンデックス水深データ表示が『・・・』となって表示しなくなりました。 牛窓YHから相生に向かって牛窓瀬戸の狭くて浅いところを通過している最中に水深計が表示しなくなったのです。 (普段の行いが悪いのかマーフィーズローか 明石海峡でmark2のシャフトからの想像を絶する激しい怖ろしい浸水 や 今回のような牛窓瀬戸で水深計故障とかが 一番起こって欲しくないときにシングルハンドの私にはよく起こります。) 相生野瀬BPに戻ってから船首近くのハル内部に設置したセンサーを外してみると入れ歯安定剤はジェル状でありながら水分を減らして一部固まっていて センサー部分がハルから隙間を作って離れてしまっているようです。手で押さえると水深表示をしてくれます。 簡単に外れるのでセンサーをハルから外して、ハルとセンサー面をウエスで拭くと、ハル面はきれいになっても なぜかセンサー側にはすこし入れ歯安定剤が残ったままで頑固にくっついています。下手に擦すりすぎてセンサーを壊したくもないので、その日はそのままにして帰ってきました。

ポリグリップかタフグリップかと調べてみましたが、同級生にきいたらサンプルあるよとのことで、歯科検診も兼ねてやっぱりもらいに行くことにします。銘柄よりも『タダ』とか『無償』とか『無料』に弱いのです、私は。

ふたたびホンデックスの魚探センサーの位置決めと今度はすぐにコーキングを再来週末してみるつもりです。艇が縦横転しても大丈夫なように完全固縛できる床にするためにと センサー固着化を後回しにして あーでもないこーでもないは もうやめて、エイヤーでつけちゃいます。

先週末2024年10月6日は久しぶりに射撃場に。自宅から車で15分の新しい兵庫県立総合射撃場です。(この射撃場は一般人の見学OKです。レーザーのビームライフルやビームピストルが1時間300円だけで遊べました。鉄砲撃ちでなくても猟銃所持許可証がなくても遊べますよ。ディズニーランドやユニバーサルスタジオや来年の大阪万博よりもずっと安いです。ビームだけなら入園料もなし。『きょうび1時間300円ぽっきりで遊べる射撃場なんか他にはありまへんで。しらんけど。』なお、火薬銃見学には耳栓必須ですからご注意ください。) 私の右肩は腱板断裂術後のリハビリ中でライフルや散弾銃の射撃時の反動に耐えられそうにないので、今回は射手としてではなくただのお手伝いとして参加しました。ライフル・スラグ射撃練習会の的紙の名前記入と的紙交換が主な任務で午前中だけのボランティア。お弁当とお水までもいただいて Tさんどうもありがとうございました。

でも、久しぶりに感じる気持ち良さ。 屋外の広大なクレー射撃場 と 風になびいて鼻をつく火薬の臭い と 屋内の大口径ライフルの音速を越える空気をつんざく爆音 と 髪の毛1本から足先まで体全体に伝わるあの衝撃・振動は とても心地よくて 射手になったつもりで武者震いしました。 火薬の臭い以外は、タゥドラコニスで風と波しぶきを受けながら20kts弱で外洋帆走させてもらったあのドキドキ・ワクワク感を彷彿させるものでした。

さぁ、秋だ、2年前までは狩猟と射撃とヨットのはずでしたが、今年はヨットだけにしヨット。

下↓のPS-611CNが私のおすすめの魚探です。コスパが良く消費電力が少ないことと艇の電源喪失に備えて乾電池でも運用できることからPS-611CNを使っています。水深計としての活用が主ですが、Ipad国内用ニューペックスマートのバックアップ用(実際、ニューペックスマートはネット環境下にないと突然未契約扱いになり詳細画面が見えなくなったり、Ipadは直射日光だけで熱暴走して肝心な時に使えなかったため)予備GPSプロッタとして、また潮汐確認用としてもPS611CNは私には意義ある買い物でした。

↓ このロスオフの活用は我が家のインフレ対策です。長期航海に備えて生鮮食料の保管法の実験もせねば。卵にワセリン塗ると長持ちするとか本当か、実際何日持つのか実験するには勇気がいるけど。。。

日本ブログ村のブログランキングに参加しています。左下のヨットをクリックしていただければ大いに励みになります。よろしくお願いします。

 

プロフィール
元ヒコーキ野郎

2024年9月現在、忠臣蔵で有名な播州の片田舎に住む。GOING GREENな農民。趣味は狩猟・射撃・釣り・カヌー・ヨット・航空機操縦・アマチュア無線(JE3LJK)・薪ストーブ。ヨットで日本一周、コロナ収束後にシングルハンド世界一周を目指しています。最近特に凝っているヨットを中心に、日頃の感謝とボヤキを綴ります。少しだけ政治や世相も批判しますがどうかお許しください。(プロフ写真は最初に飼った鳥猟犬ブリタニースパニエルのベッカム号)

あげは岸本をフォローする
ボート・ヨット
あげは号の冒険

コメント