Arpege30ftのラダーの外す方法をどなたかご存じですか?

アルページュ30のこのピンの抜き方どなたかご存じですか?長期航海に備えてラダーを外して点検整備しようと思っているのですが、ラダー下の受け金具は外れましたが、写真のようなボスが外れそうにないのです。細いピンがあるのですがこれでラダーシャフトをとめているのかな?

下の写真はティラーを外して、ティラーの柄の接続金具を 温風ヒーターで350度まで温めて硬いボルトを抜いて取り除きました。 そこまでは順調だったのですが。。。。

小さな細いピンが曲者です。

弱りました。 アルページュのラダー脱着のご経験のある方、どなたかご存じないでしょうか?

助けて~。
日本ブログ村のブログランキングに参加しています。左下のヨットをクリックしていただければ大いに励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨットへ

プロフィール
元銀行員 元ヒコーキ野郎 元会社経営者
あげは岸本

『忠臣蔵』で有名な播州の片田舎に住むGOING GREENな農民。 趣味は狩猟・射撃・釣り・カヌー・ヨット・航空機操縦・アマチュア無線JE3LJK・薪ストーブ。 ヨットで日本一周・世界一周を目指しています。  最近特に凝っているヨットを中心に、日頃の感謝とボヤキを綴ります。少しだけ政治や世相も批判しますがどうかお許しください。

あげは岸本をフォローする
ボート・ヨット
スポンサーリンク
あげは号の冒険

コメント

タイトルとURLをコピーしました